フォント選び

はじめに

文章の読みやすさは、視認性、可読性、判読性の3つの要素から成り立ちます。フォントの選び方、文字サイズ、文字間のスペースなどを調整することで、これらの要素を高めることができます。

視認性: パッと見たときの文字の確認しやすさ。文字情報が瞬間に分かりやすいか。

可読性: 文字の読みやすさ。長文での読みやすさや、読むスピードに影響する。

判読性: 文字のわかりやすさ。難しい文字を誤読しないかなど。

フォント選び方

多くのフォントの中からどのフォントを選べばいいのか?フォント選びで失敗しないポイントを紹介します。

主要なメーカーのフォントを選ぶ

「モリサワ」や「イワタ」、「モトヤ」、「フォントワークス」など、多くのフォントメーカーがさまざまなフォントを提供しています。フォントメーカーが制作したものはプロフェッショナルが設計したものであり、品質が高いです。

目的や用途に合ったフォントを選ぶ

メーカーやデザイナーによってフォントのスタイルに微妙な違いがあります。使用する文書の目的や雰囲気に合わせて適切なフォントを選びましょう。

きれいなフォント

きれいなフォントを選ぶ

ウエイトの種類が豊富なフォントファミリーを選ぶと、文書全体で統一感があり、読みやすくなります。

フォントファミリーで選ぶ

日本語フリーフォントの注意点

商用利用制限や著作権の表示など、使用条件に注意が必要です。また、デザイン性の高いフリーフォントはアイキャッチなどに適していますが、本文には注意が必要です。

フォントから受ける印象

明朝体は落ち着きや高級感を、ゴシック体は力強さやカジュアルさを与えます。文書の目的やイメージに合わせて適切なフォントを選びましょう。

フォントの印象

明朝体

縦横の線の太さに強弱や「とめ」、「はらい」があるカタチをしています。落ち着きや繊細さ、高級な印象を与えます。可読性が高いため、文字数が多い書類でよく使われます。
小さく扱う場合は印刷で文字の横の線がかすれるリスクがあります。

主な使用場面

  • ビジネス文書、報告書、論文、挨拶状など、ややかしこまった文書全般
  • 小説などの文芸作品

ゴシック体

縦横の線の太さが均一で直線的なカタチをしています。しっかりした力強さやカジュアルな印象を与えます。また、印刷では小さく扱っても文字がかすれたりすることはありません。

主な使用場面

  • ポスター、チラシ、パンフレットなど、注目されることを目的とした書類
  • 雑誌などで、明るさや楽しさを演出したいページ

フォントウェイトの使い分け

  • 本文など読ませる部分には細いウェイトのフォントを使用し、読みやすさを確保します。
  • 見出しやタイトルなど、目立たせたい部分には太いウェイトのフォントを使用し、文書全体の統一感を保ちつつ目立たせます。
フォントウェイトの使い分け

フォント選びのポイントと注意点

  • 受ける印象や文書の目的に応じてフォントを選びます。
  • 同じフォントファミリーを使用することで、文書全体の統一感を保ちます。
  • フリーフォントを使用する際は、使用条件に注意し、商用利用制限を確認します。
  • 小さな明朝体の文字は印刷時に横の線がかすれる可能性があるため、注意が必要です。
  • 太いフォントは小さいサイズで使用すると字が潰れることがあるので、注意が必要です。

これらのポイントを考慮しながら、文書作成に適したフォントを選んでください。

質の高い制作会社をお探しの際は、モダンにご相談ください。

モダンは創業より40年以上にわたって、取扱説明書の制作や印刷などのサービスをお客さまに提供してまいりました。
各種印刷物の企画、ご提案から印刷、加工までワンストップで対応可能です。どうぞご遠慮なくモダンまでお声がけください。

関連ページ

モダンのソリューション
製品マニュアルの制作
多言語翻訳
教材制作コンサルティング
印刷サービス
動画制作
システム開発
チャットボット
業務マニュアルの制作

〒113-0034 東京都文京区湯島3丁目12番11号03-5812-1050受付 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お気軽にご相談ください