
2023年10月よりインボイス制度が開始されました。これまで販売管理システムにて作成していた請求書の書式変更が必要となり、開発元に相談したら、何と●●●万円・・・と
途方に暮れる金額提示。そこで適格請求書に変換できるプログラムを作成し、従来の販売管理システムの改修をせずに適格請求書を導入できたエピソードを紹介します。
適格請求書(インボイス)とは
区分記載請求書に下記の事項が追加されたもの
- 登録番号
- 適用税率
- 消費税額

【売手側】
売手である登録事業者(弊社)は、買手である取引先(課税事業者)に対して、インボイスを発行する必要があり、また発行したインボイスの写しを保存しておく義務が発生する。
【買手側】
買手は仕入税額控除の適用を受けるために、原則として、仕入先(売手)である登録事業者から発行されたインボイスの保存等が必要となります。また、買手が作成した仕入明細書等のうち、一定の事項(インボイスに記載が必要な事項)が記載され仕入先の確認を受けたものを保存することでも、仕入税額控除の適用を受けることができます。
変換プログラムとは
販売管理システムより生成されるPDF形式の請求書(旧書式)を特定フォルダへ格納し、プログラムを起動させると、上記の必要事項が自動で追加される。処理時間は、秒単位!!
月次で何十、何百枚と請求書を発行される事業者においては、何とも頼もしい助っ人プログラムです。
業務改善に関する開発案件は、モダンへご相談ください
弊社は、マニュアル制作の業務を通じて工程の自動化や、生産効率の向上を図るシステム開発を行っております。小さな作業でも毎日繰り返すような作業は、積もり積もれば会社にとって人件費として大きな負担となり、経営を圧迫いたします。同じような課題を抱えている企業ご担当者様、ご遠慮なく是非モダンにご相談ください。